横浜の人妻デリヘル 丸妻横浜本店の奥様ブログ一覧

10:00~翌1:00
(受付時間:9:00~23:00)

045-250-6288

まきこの奥様ブログ 

本日出勤

まきこ(40)

変わり者2人

昨日、振休で本業がお休みだったので中学時代の友人としゃぶ葉にてランチをした。
平日は16時までフリータイム。
おお!素晴らしい!

2人して香味野菜を取りまくって食べまくった。なんなら、香味野菜野菜だけあらば良いよと。
正直、香味野菜を食べに行っているようなものだ。

やはり、気を遣わない友人との時間は楽しい。


ちょっと風変わりな友人だが、ご本人はそんなこと全く思っていないとのこと。
ただ、周りに
『会話に主語がないとよく言われる。』
って。
まさに、それだ!
なんか周りの方のご意見に納得してしまった。
が、変わり者2人の彼女と私は、だから気が合うのだろう。



プロフィールページへ

まきこ(40)

躾の3原則

職場のデスクの椅子を入れない人がいる。
自分のデスクと作業用のデスク両方とも出し放しの日常。
なので、通りがかりに私が入れてしまう。
まるで、私は小姑のようだが、彼女…と言っても大先輩だが彼女は気づいていない。
椅子を入れないのが不思議でネットで調べてみたら、へぇ~と思うことを見つけた。


躾の3原則

1.朝、必ず親に挨拶をする。
2.親に呼ばれたら必ずハイとはっきり返事をする。
3.履物を脱いだら必ず揃え、席を経ったら必ずイスを入れる。

とのこと。

椅子を入れない大先輩は顔を見て挨拶いつもしないなぁ…って。



偉そうにツラツラと書いてしまいましたし、人として基本的なことなのですけど、自分は改めて気をつけていかないとな…と思いました。
いくつになっても勉強ですね。
そして、子供の頃にこの3原則を自然に教えてくれた親に感謝です。

プロフィールページへ

まきこ(40)

心の充電

先日友人と熱海で会った。
熱海まで小田急線で小田原まで出で東海道に乗る予定だったが、諸事情でルート変更。
しかし、結果、これが大正解。

大磯辺りから進行方向左手側に海が見え右手側には富士山。小田原までそんな景色が続く。
スマホを触る手が止まる。
『うわぁ…。』
と心の声が漏れた。
小田原を越えると富士山は隠れしまったが、海がもっと近くに見える。
根府川に来るとなんか、同じ県内なのに小旅行でもした気分。
とても素朴な駅。
そしてその向こう側には海が広がる。
お天気に恵まれた日だったので海が煌めいている。

普段通勤時、スマホをついつい手に取ってしまうが、熱海につくまでスマホに気を奪われることがもったいない気持ちになりずっと車窓を眺めていた。
穏やかな時間の流れを感じながら。


熱海は勿論楽しかった。
4年ぶりに会う友人との時間はあっという間。
友人と来宮神社でお参りして熱海ビーチでお喋りして。



やはり、人は自然に生かされている。
そんなことを改めて思いながら、心の充電できた1日でした。

プロフィールページへ

まきこ(40)

寒いからこそ

先週の土日はかなり冷えたのにまた暖かい。
アパレルの人は大変だろうな~と思いました。単価の高いコートがこれじゃ売れないよね…って。
何を着れば良いか分からなくなりませんか?

今日みたいなぽかぽかした陽気からまた寒くなると体がついていけないですよね。
11月に入り街はイルミネーションで彩られクリスマスに向けての雰囲気を作ろうとしていますが、寒くないせいかなんとなく気持ちが入らないのは私だけ?
 
寒い夜空の下で白い息を吐きながら見るイルミネーションだからこその良さがあるのではないかなと私は思います。


ただ、寒いのは苦手なので、正直、暖かいのは楽ではあります。

プロフィールページへ

まきこ(40)

10年前と今の自分

YouTubeのショートチャンネルで10年前の野球ファンに言っても信じられないこと、と言う動画が上がっていたがそこのコメントで
『10年前の自分に言いたいことは?』
とあった。 
通勤中の先程見た動画だったが、10年後の私…今現在の私は幸せだよ、と先ず言いたい。

10年前が不幸だったとは全く思わないし、当時も幸せだった。
ただ、今の状況になることは想像もしてなかったかな。
丸妻のお店で働くことも(笑)
本業も今の職種に携わることなんて想像できてなかった。


母に言われた。
40からの10年はあっという間と。
そして、人生の先輩であるお姉様方からは50からの10年はもっと早いと。
確かに毎日が早い。
ただ、言えるのは、平穏な毎日が1番だよね、って。 
今日は日差しが気持ち良いですが、そういう事に気づけ感じられる自分であり続けたいです。



皆様は10年前の自分にどんな言葉をかけたいですか?

プロフィールページへ

まきこ(40)

水飴大根は愛の味?

私は気管支が子供の頃から弱く、体調を崩すと咳を良くしていた。
そんな私を見兼ねて、母が大根を薄く切った物を水飴に浸けて大根は食べ、その液を飲む…というか舐める?と良いとのことで作ってくれた。
そして、毎日食べ舐めた。
申し訳ないが、子供の私には凄く不味い。大根の辛さと水飴の甘さ。
そもそも水飴が嫌いな子供の私。
やたら甘い中に変な大根のサッパリ具合と微妙な辛さ。
でも、咳が酷くて、母が作ってくれたから苦手でも毎日口にした。
母の愛情の代物の水飴大根。
数日経つと効いたのか、咳が、段々と良くなって行った。 
先人の知恵と母の愛情は侮れない。


大人になっても、やはり、咳は直ぐに出る方で、強い咳?が長引く。
余りに咳が酷くて嗚咽までしてしまい息苦しい。いよいよ病院に行ったら喘息と診断。
病院のお薬のおかげで普通に過ごしているが、季節の変わり目が内心怖い。


母の愛情を思い出して、水飴大根作ってみようかなぁ。
 



プロフィールページへ

まきこ(40)

まだまだまだ…の私

自分なりに頑張っていても、それが当たり前(なのかもしれませんが…)になってり、何とも思われていない時に、時々虚しくなってしまう事もあったりしちゃう。

私が分かっているから良いじゃないか?と思って自分を自分で慰めたりするのだが、何となく悲しくなってしまう。


なんか、ちょいちょい偉そうな事をこちらで綴ってみたりしているが、まだまだの私。


誰かにその時評価されなくても、地道に腐らず頑張れば、その時は悲しい思いもしたりしても、後に、自分自身の誇りになり、少なくとも恥じる事はないのだろう。
そもそも、人に評価を求める時点で、本当、まだまだまだの私。 
トホホ。

でも、その事に気づける自分は多分幸せ。



プロフィールページへ

まきこ(40)

観察力?

先日お客様の口コミで観察力がすごいとのお言葉を頂きました。
他の方にも時々、良く見てるね~と仰って頂くことがあります。

自分では、そうかなぁ?くらいにしか思ってないですが、ずっと接客業を本業にしていたからかもしれませんし、三姉妹の長女だからかもしれませんよね。


でも、もし、この観察力があるのだとするなら、観察力により本業で私含む(苦笑)癖のある人達と上手く人とやっていけるのかもしれません。


 

プロフィールページへ

まきこ(40)

絶好調女???

暗黒時代のベイスターズを変えようと奮起なされた元監督の中畑清。
子供の頃、巨人軍で選手だった中畑を野球は分からなくても明るいキャラクターで好きだった。


そんな中畑。
ネットでいろいろと取り上げられているから、ご存知の方も多いと思いますが、
ベイスターズの監督就任してから、まともに挨拶さえできない選手を変えていかれました。

やはり挨拶は基本なんだなって改めて実感しましたし、明るいキャラクターって人を惹きつけるんだなぁとこちらも改めて思いました。


中畑清と言えば
『絶好調男』
という代名詞がありますが
私も
『絶好調女』
でいたいです。

 




プロフィールページへ

まきこ(40)

感動

先日の日本シリーズ、横浜ベイスターズ優勝おめでとうございます。
本当に感動しました。


ずっと昔、ある人から
『思いが強ければ叶う。』
と言ったことを聞いたことがあります。
まさに、横浜ベイスターズは勝ってやるぞ!を心の底から思っている、強い思いで野球をされていましたよね。
そして、それは、見る人の心を揺さぶるんだなと感じました。


私は良くも悪くも諦めが早いので、こんな風に強く思ったことって人生であったかなぁ?
ないな(苦笑)


今年はクライマックスシリーズからの日本シリーズが横浜ベイスターズのためにあったかのよう。
そして、しつこいですが、面白かったし感動しました。


プロフィールページへ

まきこ(40)

ショートカット

元々、ボブスタイルで髪が長い訳ではないのに、ショートカットにしてしまいました。
正直、自分がイメージしていた髪型とは違ってしまったのですが…、丸妻の受付の渡辺さんや、今日、本業のお洒落なお姉様方に似合うよ!可愛い!と言って頂けて何となく自信が持てました。  


ショートヘアは何度もしているし、顔診断や骨格診断と言うものがあって、その診断だとショートヘアが似合うと言われているので個人的にショートヘアは好きなんですけども…。 
ちょっと想像より短くなってしまって、丸妻でお客様にお会いする時に恥ずかしかったです。
なんなら、休みたいくらい(苦笑)
でも、切りたてでお会いして下さったリピーターの方が本当にお優しくて、救われました。


ただ、プラスで考えるなら、冬の重い格好にはショートヘアの方がバランス取りやすくお洒落に見えるかも。


ショートカットにした私。
ショートヘアが似合うね!って思ってもらえるような、とびきりの笑顔で毎日を過ごして行きたいです。

プロフィールページへ

まきこ(40)

同じ土俵

先程、古株様とトホホ案件の男性の日記を記したが、
こちらのお二人、朝の挨拶の時、顔も見てこないし何なら無視される時がある。
嫌われている?と思うときもあったが、それとも違う。
始業前PCをいじりながら忙しいアピール。
で、挨拶は顔を見ない。見たことがない。


人それぞれなのだろうけども、顔も見て挨拶って1分も掛からないじゃない。
たったきちんと顔を見て挨拶するだけて印象って違うのにな。



そんな、今日、いつもその2人が仕切るからちょっと分からないことがあり聞いたら全く持って返事なし。
ウンすらなし。
挨拶もまともにできないうえに、それって。


それでも気を遣っていろいろ仕事をしてきたが、気を遣っているのが馬鹿らしくなった。
気を遣っていることすら気づかないもんね、貴方たち。


しかし、気を遣うのをやめる事はできないな。だって、仕事だもん。
そして、きちんと挨拶もし続けよう。
同じように適当に挨拶しようかとも思ったが、同じ土俵に立ってしまったら自分を落とすから。




プロフィールページへ

まきこ(40)

古株様とトホホ案件

私の会社は圧倒的に女性が多い。
だからか、なんとなく、異性には優しいよね…って思っている。

事務をメインでやっているから仕切る形の(別に偉い訳ではない)男性社員がいるのだが、今のチームの超古株の女性は彼に優しい。
他の女性陣も彼に優しい。


その男性は分かった振りをして仕切るから、そうじゃないんだけどな…と心の中で呟く。
更に本来なら彼がやるのが適任の業務を私がやっている。
おそらく、訳の分かんないこと言って仕事してる風が想像できたから、私がその係を受け持った。
しかし、その彼。やり方すら分かってないのに上から物を行ってくる。
なんだそりゃ…って。
そもそも、私は貴方の立場じゃないから定数がハッキリ分からない中で本来貴方の仕事をやっているんだよ…。
別にやってとは言わないが、やり方すら分からない人に上から言われるのは違う気がする。



彼は大して忙しくなくても、忙しそうに見せて仕事をしてる風な態度に、大変だよね…って古株様。
逆に仕事できないやつがそう言うことやるんだよ…って私は内心呆れてしまっている。


全く持って。愚か。トホホだよ。
しかし、やはり、異性には優しいな古株様は。









プロフィールページへ

まきこ(40)

ライン

職場の後輩がご結婚をされた。
お祝いを兼ねて、その後輩ともう1人後輩と私の3人で飲み会をすることにした。

更に、また、職場の別の仲間とも飲み会をすることになった。
こちらの飲み会は8月にする予定だったのに、台風で一旦取り止めにしてしまい、11月後半から年内はやることが難しいだろうから今やろう!でやることに。

どちらのグループも頻繁ではないが、不定期で会ったりはしていた。

お店はいつも私が決めていた。
もちろん、皆にリサーチして、ですが。
私はそういう類いが嫌いではない。
決めてくれる方がいるに越した事はないけれど、
私が提案し予約を取るのが暗黙の了解になっている。


今回、2つの飲み会の為、ラインをいろいろとそれぞれに送った。
段々、誰に送った?
普段、そんなにラインをすることがないから。
悲しいかな。
普段は誰かからライン?と思うとZOZOTOWNだよ。
ZOZOTOWNは本当マメ。
悪く言うとしつこい。


しかし、久しぶりに気の置ける仲間に会えるのは本当に嬉しい。
ましてや、娘みたいな後輩のお祝いできるなんて。


こう言う皆で集まるとかだと、ラインって便利ですよね。

因みに、プロフィールにもあるように仕切るのにお酒は飲めません(笑)

プロフィールページへ

まきこ(40)

バランス

先程の自分軸の話。
一歩間違うと自分勝手な人に成りかねないよねって。

自分で言うのもなんですが、芯のところで自分を持っているからいろんな人と上手くやれるのではないかと。
そこのバランスは長けて入るかも。


と、言っても自分も曲者ですが、曲者揃いの会社で上手くやれている…と思っています(苦笑)
女性が圧倒的に多いから、やはり、面倒な方もかなりいらっしゃり、それに付随して面倒が起きる(笑)
この面倒な人を理解しがたくても否定も極力しないようにしてます。
何故なら、それが彼女達の正義だったりしますし、正解が分からないことが多いからです。


ただ、面倒な人って割りと極端ではありますよね。
何事もバランスが大切だなと思いました。



プロフィールページへ

カレンダー